本誌特集

HOME /  本誌特集 Vol.29「歴史まちづくり」 /  織田宗家ゆかりの城下町小幡

Vol.29

Vol.29

16

織田宗家ゆかりの城下町小幡

甘楽町(群馬県)

国指定の名勝「楽山園」(らくさんえん)

甘楽町は群馬県の南西部に位置しています。町中央部の小幡地区は、織田氏(織田信長の二男信雄が藩祖)の統治時代に築かれた国指定の名勝「楽山園」を中心とした武家屋敷群をはじめ、昭和初期までの歴史的建造物が多く現存しています。小幡の町並みの中を流れ、生活の中に溶け込んでいる雄川堰、その町並みを舞台として今なお受け継がれている伝統行事や民俗行事、さらに地理的条件をうまく活用して展開されている産業が一体となって甘楽町の歴史的風致を形成しています。

ホームページ:http://www.town.kanra.lg.jp/

PAGE TOP