- 2023.9.1
- NEWS UPDATE
- レポートを公開しました~神奈川県における「戦争遺跡」の史跡指定に関わる諸問題について
- 2023.8.28
- UPDATE
- レポートを公開しました〜照空隊陣地の発掘とその成果の公開―横浜市戸塚区舞岡熊之堂遺跡―
- 2023.8.28
- UPDATE
- レポートを公開しました〜錦町における戦争遺跡をめぐる様々な取り組み
- 2023.8.21
- UPDATE
- レポートを公開しました〜大社基地遺跡群をめぐる保存運動の経緯と今後の展望
- 2023.8.18
- UPDATE
- レポートを公開しました〜戦争遺跡の保存・活用における市民団体の役割 ―「平和資料館・草の家」の活動を中心として―
- 2023.8.14
- UPDATE
- レポートを公開しました〜パブリックヘリテージとしての戦争遺跡
- 2023.6.23
- UPDATE
- コラムを公開しました~文化遺産研究の裾野を広げる:こども文化遺産ワークショップの開催
- 2023.6.13
- UPDATE
- レポートを公開しました~ウクライナ戦争(2)生物考古学標本の危機
- 2023.6.2
- UPDATE
- レポートを公開しました~ウクライナ戦争(1)文化遺産への挑戦
- 2023.5.18
- UPDATE
- コラムを公開しました~みんなの考古学
- 2023.5.2
- UPDATE
- コラムを公開しました~西海考古同人会編『西海考古』第12号
- 2023.4.24
- UPDATE
- 『文化遺産の世界』特集Vol.41 水中文化遺跡 を公開しました
- 2023.2.22
- UPDATE
- レポートを公開しました〜水中世界の文化遺産
- 2023.2.13
- UPDATE
- レポートを公開しました~丹後の海で遺跡を探すー高校生の挑戦
- 2023.1.30
- UPDATE
- レポートを公開しました~水中遺跡保護の取組み10年を振り返る
- 2023.1.23
- UPDATE
- レポートを公開しました~ユネスコ水中文化遺産条約について-水中文化遺産保護における国際協力と展望
- 2023.1.16
- UPDATE
- レポートを公開しました~長崎県松浦市鷹島海底遺跡の調査と研究
- 2022.12.16
- UPDATE
- レポートを公開しました~海域で捉え直す文化遺産-『海域交流ネットワークと文化遺産』の調査から見えてきたこと-
- 2022.11.8
- UPDATE
- レポートを公開しました~高松塚古墳壁画発見50年〜有識者会議は“壁画の番人”足り得るのか〜(3)
- 2022.10.26
- UPDATE
- コラムを公開しました~考古学の新しい研究法「考古生化学: Biomolecular Archaeology」7 ― 国際ミレット年がやってくる